株式会社まるいさんのふるさと納税限定「TATEYMA PIZZA」で、館山ジビエが食べやすいミンチ肉のピザになりました。館山で水産加工業を営むまるいさんの商品です。地金目鯛×季節の地野菜(トマトソース・ジェノバソース)各1枚、里見伏姫牛×季節の地野菜(トマトソース)1枚、TATEYA Gibier×季節の地野菜(ジェノバソース)1枚、の4枚が冷凍でのお届けです。
ジビエピザ

株式会社まるいさんのふるさと納税限定「TATEYMA PIZZA」で、館山ジビエが食べやすいミンチ肉のピザになりました。館山で水産加工業を営むまるいさんの商品です。地金目鯛×季節の地野菜(トマトソース・ジェノバソース)各1枚、里見伏姫牛×季節の地野菜(トマトソース)1枚、TATEYA Gibier×季節の地野菜(ジェノバソース)1枚、の4枚が冷凍でのお届けです。
7月7日はオスイノシシ4頭、アライグマ、ハクビシンが搬入されました。7月に入ってのオスほとんどが、50kg前後の大きさです。脂に厚みがあったオス個体は、明確なオス臭はほとんど無し。睾丸がやや大きく肩周りがヨロイ化してきている個体もありました。
先週22(日)、館山あんもかんもマルシェに猪汁で出店しました。用意した50食は完売♡小売商品は徐々に認知されてきており、リピーターさん購入も増えてきました。
館山・長須賀peek a booさんの商品の紹介です。TGCのイノシシミンチ肉が、米粉ドーナツへとなりました!
暮らす環境や歴史があり、各々の文化があります。ネイティブ・アメリカン・インディアンはバッファローを狩り、肉を食料に、毛皮を衣類に、骨をフォークやスプーン等の小道具に利用し、生活を営んでいたそうです。
これからの季節、イノシシは冬に蓄えた脂が徐々に落ち始めます。特にメスはお腹の子供のためにたくさん栄養を蓄えていたので、子供が独立する秋口まで脂が厚くなることはなくなります。
精肉され冷凍待機中の食肉以外の”解体残滓”を活用し収益化する事は、TGCの重要課題です。
本日は搬入無しでしたが、県外よりの方がお買い求めに来て下さいました。
イノシシを解体した際、肉以外についてはそのほとんどを廃棄しています。
イノシシ肉をスティック状にカットし、高温で乾燥させたペット向けジャーキーです。食品添加物は一切使用しておりません。