新年あけましておめでとうございます。
TGC2年目のジビエハイシーズンです。全てが初めてであった初年度の経験を活かして、地域の農家さんや捕獲者さんが持続的に活動するためのサポートと、地域の自然により興味を持ってもらえるような取り組みをしてゆきます!
新年あけましておめでとうございます。
TGC2年目のジビエハイシーズンです。全てが初めてであった初年度の経験を活かして、地域の農家さんや捕獲者さんが持続的に活動するためのサポートと、地域の自然により興味を持ってもらえるような取り組みをしてゆきます!
先々週搬入の50kg台オス2頭、体重差は僅かながらも差がありました。ヨロイ部分硬くなり始めの双方、一方は薄く脂が付いていましたが、片方はほとんど付いておらず。
初霜からの寒さがやっと身体に馴染んだ年末24日で、TGCは運営1周年となりました
今週の搬入は51kgオス1頭です。南房総・丸山や三芳でも、今季は例年以上にイノシシが里に下りて来ず、捕獲が少ないようです。秋の豊作ドングリが食べ尽くされたこれから先、続々と捕獲となりそうです。
17日(土)より、始まりましたジビエmeets food!スタンプラリー用のLINEショップカードに不具合が発覚した初日でしたが、ご参加いただきありがとうございます!
10店舗のメニューは千差万別ながら美味しいのは間違いなしです!そんなジビエと地元食材のコラボメニューを紹介します。
このTGCブログは、TGC代表のFacebook投稿からピックアップして少々の編集をしたものがメインです。つい先日、”どういう気持ちで殺すのか”をタイトルに掲げたFacebook投稿は、それに対する意見・感想などもたいへん興味深いものでした。
TGCは一周年を迎えます。捕獲者の皆様、飲食店の皆様、イベント等にお越しの皆様、関わりある皆々様のお陰です!そんな中での一周年イベントは、”出会い”がテーマです。
手渡されてじっくり眺め、指先で弾いてみても、これが何から出来ている素材なのか〜当てられる人はごく僅かかと思います。プラスチックの様な硬さで、何かの模様があるもの。
館山産イノシシを食べられる飲食店が、また一軒増えました♪12月1日オープンの、館山市北条・お隣りはツネホステルの「猪そば匠」さんです。
昨日のメス64kgは、今期最高の脂乗りを更新しての上ランク‼︎TGCでの肉ランクは、脂の厚みを計測してのランク分けとなります。上ランク肉を予約いただいていた方へやっと卸せます。お待たせしました!